超簡単!習慣化のコツ!あなたもこんな間違いをしていませんか?

生き方

あなたは何を続けたいですか?ダイエット?

資格を取るための勉強?

たった1回とか1日とかで

達成できるなら良いですが

そうもいきません。

結局は何事も長く続けなければならないんですよね。

 

 

では、どうすれば続くのか?

なるべくなら苦しいのはイヤです。

 

というか、苦しいものは続きません。

 

単純に人間は苦しいものは続けにくくなっています。

それは脳が拒否するからなんです。

 

実際、どんなことも習慣化出来れば

楽に続けることが出来るのですが

 

そのために必要なのは脳を騙すことなんです。

 

 

実際 私が続けてできたこと!

 

過去に禁煙やダイエット、自分に必要な勉強。

例えばillustratorやPhotoshop

premiereproなどのデザインや動画に必要なもの

またエネルギーワークやセッションをするために

まずは自分が満たされて幸せでなければならないから

自分と向き合い、心の癖を直すこと

などなど色々なことを続けてきました。

 

その全てに今からお話しする

習慣化の方法を使いました。

 

もしあなたが、何かを続けようとしても

続かないという悩みをお持ちなら

ぜひ読んでみてください。

 

脳は案外簡単にだまされる

 

 

脳を騙すなんて言うと

難しいことのような気がしますが

実は簡単です。

脳は言葉に弱いのです。

子供の頃に誰かに褒められて

その道を目指すようになった。とか

 

成功した方のお話を聞いていると

恩師や尊敬する人の言葉を大切にしていたり

本や何かで見た言葉にハッとしたり

きっとあなたもある筈です。

 

言霊ともいわれるように

言葉には力があります。

 

なので普段からプラスの言葉を使うことや

マイナスの言葉を言ってしまった後にでも構わないので

 

例えば、「もうこれしかない」と思わず口にしてしまっても

「おっと違った!まだこんなにある!」

言い換えるだけでも効果があります。

 

そして何かを続けようとしている時に肝心なのは一番最初です。

 

最初に行う肝心なこと!!

 

 

それは言葉で(実際に口にして)

楽しかった~とか気持ちよかった~などと

言うことです。

 

全然そうで無かった場合でもかまいません。

それがどこか罪悪感のように引っかかるのであれば

 

やってるときは辛かったけど

終わってみたら何だか気持ちいいかも~

 

そんな感じでも良いと思います。

 

頭で考えているよりも

言葉として発する方が効果的なのは

言葉にしてから口にすることで

自分の耳からも音として認識します。

相乗効果があると言えば良いでしょうか。

 

この言葉だけで脳は

これは気持ちの良いことと分類します。

 

気持ちの良いこと=またやりたいこと

と覚えてもらえます。

 

反対に一番最初に

げ~めっちゃ疲れた!もうイヤだ!

なんて口にしてしまったら

次は脳がやりたくない!と拒否してしまいます。

 

ということは続けたいのに続かない・・・

 

案外あなたもやってしまっているかも知れません。

ここを直すだけで3日坊主が改善される

可能性は高いです。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました